カメケル(ビーチ入り) プラズマ(キュレム型) シビゼクM2
と予想しています
次点は
レックビール プラズマ(ルギア型) ダークライ派生
と考えております
M2がプラズマ(キュレム型)に強い理由
テンポの取り方が後攻とってもプラズマに刺さるというのが大きいと思いますね(^^;
早い話がプラズマより軽く動けるという点ですね
プラズマは相手より早く動いてアドを奪う前提ですから先にアドを取られたら巻き返すのは並ではありません
それにプラズマのターン中の加速はアクロママシーンしか使えません。 他のメタってターン中の加速が割と楽に使えます。
ダークパッチも使いまわしが比較的簡単ですしね
第二回佐奈CS開催の宣伝です(^-^)
2012年12月16日 TCG全般BW8発売前に一番お値段が高いデッキって何かを考えてみました
2012年12月11日 TCG全般 有力デッキの中で一番お値段が高いデッキってなんだろうと考えてみた
(ビーチカメケルはチートなんで除外で)
レック系
(レックは安い方。キラでも500いかないし、ビールもMDBの登場でかなり安くなった。多分安いめのデッキ)
ダークライ系
(MDBでかなりパーツ揃うし、相方にもよるけど平均的に安い方だと思う)
カメケル
(ビーチ抜きでもかなり高め。エネ回収は高値がついてる(700位)ケルディオも600円位はしている。カメも何気に高め)
ランド系
(最近ランド品切れが多い。どくさいみんこうせんも300円位と、アンコ以下クッズとしては高め。ただあとは贅沢言わなかったら、割と安めともいえるかも)
多分、ビーチなしでもカメケルが一番お金かかる気がする。ざっと考えてみた考えなんで、当たってる自信は正直ないですが
ではまた(^^)
(ビーチカメケルはチートなんで除外で)
レック系
(レックは安い方。キラでも500いかないし、ビールもMDBの登場でかなり安くなった。多分安いめのデッキ)
ダークライ系
(MDBでかなりパーツ揃うし、相方にもよるけど平均的に安い方だと思う)
カメケル
(ビーチ抜きでもかなり高め。エネ回収は高値がついてる(700位)ケルディオも600円位はしている。カメも何気に高め)
ランド系
(最近ランド品切れが多い。どくさいみんこうせんも300円位と、アンコ以下クッズとしては高め。ただあとは贅沢言わなかったら、割と安めともいえるかも)
多分、ビーチなしでもカメケルが一番お金かかる気がする。ざっと考えてみた考えなんで、当たってる自信は正直ないですが
ではまた(^^)
オータムの日本一決定戦の準決勝中、使われてるカードの解説するのってどうなの?ってふと思い出して思いました(・・;)
特にミルホッグの重要な技を決勝で戦うかもしれない相手にアナウンスで堂々と教えるのはどうかと思います(・・;)
メール送っておきますか。これについて
常連として書いときます
2012年12月1日 TCG全般カリントウ日本橋オタロード店の今日のジムチャレ参加者
6人
ハリケーン心斎橋の今日のジムチャレの参加者
8人
です(^-^)
カリントウ日本橋オタロード店は毎回優勝者に金券が出ます
今日は600円でした(^.^)
カードにかける代金を節約しながら強くなる方法
2012年11月29日 TCG全般 コメント (2)こんばんは(^-^)
今度はカードにかける代金を節約しながら強くなるポイントを個人的に書いてみます
ポイント①
カードはなるべくシングルで購入する
計算してみると分かるのですが・・・カード集めたいならパック買って集めようとするより、シングルで購入して揃えた方が安いケースが多いです。
プラズマゲイルが発売した後であれば、毒催眠などの主力カードのみを購入するだけで済ますとかですね
ただ、これだとパックを開ける楽しみがなくなりますが・・・・
また、皆がこれをすると、シングルが出回らなくなるので、誰かがパック購入しないといけないです(^-^;(苦笑)
ポイント②
なるべく環境が定まってから買う。新弾発売直後でもプロキシで済ます
言い換えるなら、後出しで決めるって感じです(^-^;
ダークキュウコンとかビクティニダストとかゲイル発売後に出ました。それらの動きを見てから、シングル購入するんです。
オークションやショップの値段の変動を確認しながら決めるのも手です。
1カ月位もすれば、落ち着きますから、それから決めるのも全然いいと思いますよ。発売直後って無駄に高かったりするケースもありますしね(^-^;
ポイント③
自身のスタイルに合った有力なカードを狙って買う
例えば・・・自分が1撃必殺系のデッキが好きなら、それに合ったカードだけを買うとかです。
で、それらだけでプレイしながらプレイング等を徹底的に鍛える
こんな感じです(^-^;
それじゃメタれなくなりません?って言われるかもしれません。
でも僕は自分の好きなタイプしか使わない=メタゲームに参加できないとは思ってないです。
そう思う、根拠はジュニアチャンプの板垣くんからですね
彼は「大型のポケモンを駆使して戦う」いう自身のスタイルと思われるデッキで優勝しました
これは僕の勘なんですけど、「このデッキが一番環境に合ってるから」という理由でランドバッフM2を選んだんじゃないと思うんです
「これが自身の一番好きなスタイルで戦いやすいから」
という理由が一番のような気がするんです
簡潔にまとめると、板垣くんが優勝した一番の理由は自身の一番好きなスタイルをどう活かせば他の有力なメタに有利になれるかを徹底的に考えて鍛えたからのような気がするんですよね
話が脱線してすみません。
ともかく僕個人としては自身の一番好きなスタイルを徹底的に鍛えることはメタゲームの有利不利にはさほど影響はしないと思います
ではまとめます。
①シングルでなるべく買う
②後だしで動く
③自身が好きだと思うスタイルを貫いて買う
これらを徹底するとかなり代金を節約できるかと思います。
・・・まぁ僕、パック開けるの好きなんで、ついつい買っちゃうんですけどね(苦笑)
ではまた。少しでも参考になれば幸いです(^-^)
こんばんは(^^)
前に言ってた東京大会のレポを書きたいと思います
対戦数多いんで簡易で
長くなるんで、簡易で
東京大会前日に昼行便バスで東京入り。その晩、秋葉原チェルモで大会参加
前日だけあって、色々来てました(^^;
1日目は7時40分位に到着・・・・すげー並んでる・・・・多分初卓無理だなと諦め気味になる
案の定座れず、待ち列20位辺りで待機
使用 大阪に続いてシビレック
1戦目vsカメケル6-0勝ち
2戦目vsシビビ4-6負け(きせきM2を割れなかったのが悔しい)
並びなおし
1戦目vsダークM26-4勝ち
2戦目vs図鑑ランド6-2勝ち
3戦目vsシビビ6-3勝ち
プレミア
1戦目vsカメケル2-0勝ち
2戦目vsダークライ1-0勝ち
3戦目vsカメケル6-5勝ち
ここで時間切れ
一応、集合場所行きましたけど、6勝ですらじゃんけんになったらしく、当然弾かれました(・・;
1週目2戦目落としてしまったのが痛かった・・・・最後のターンでまんたん引けてたらなぁ・・・・
あと・・・・個人的には3分位遅れて開始したのに、ロスタイムなしなのはなんか引っかかりました。
2日目
1日目より人少なかった(・・; 卓余ってスタートしたよ(・・;
使用 シビレック
1戦目vsランドM2勝ち
2戦目vsサザン勝ち
ここからは速攻にしようと思い、ダークトルネで
3戦目vsカメケル勝ち
4戦目vsランドM2勝ち
5戦目vsM2フシデ勝ち
6戦目vsシビビ勝ち
7戦目vsカメケル勝ち
ここで時間切れ
チケットは3枚・・・・236番持ってたけど、3つ違いで外れました・・・
残念
そういやバッジの抽選見てなかった・・・まぁいいか
ちなみに予選2はMDBとゲイル1箱だったらしいですね。ちょっと羨ましかったり(え)
そんで・・・全国優勝はシビレックが制したということで、レック好きな自分としては嬉しいですね(^^)
確か福岡の方でしたね。遅くなりましたがおめでとうございます(^^)
賞品、良い品となりますように。
レポはここで終了です。ありがとうございました(^^)ではまた
こんばんは
東京のレポの前に、個人的に好きなEXを書いてみようかと思います
個人的に好きなEX
ダークライEX、レックウザEX
ちなみに・・・・個人的に好みでないEXも書いてみようかと思います。これらが好きな方すみません(汗
ミュウツーEX、ランドロスEX
こんな感じです(^-^;
ダークライEXは無傷で完成したらなんかいい気分になるんですよ(^-^;
まだまだこれからだ!!・・・・みたいな(^-^;
レックウザEXは色んなパーツ使って1発KOとれたりするんで好きです(^-^)/
ドラゴンバースト最高ですね
で・・・・
逆にミュウツーEXは実を言うとあんまり好きなEXではないんです・・・・
確かに強いことは強いんですけど・・・・ただ強いけど、神経を使うカードなのでなんか好みではないですね。ミュウツーミラーなんかになると、どっちが先に手を出せるかみたいな睨み合いになるんで。
強いことは評価してますけど、こんな感じです
すみません(汗
ランドロスEXもちょっと、個人的に好みではないです(-_-;)
ランドロスでばら蒔きつつ、ベンチを育てて・・・といった戦略が個人的には合わないみたいで(-_-;)すみません
かと言う自分もランドバッフミュウツー使ってた時がありましたので、強いカードであることは重々承知してますが・・・なんか合わなかったです(-_-;)
皆さんはどのEXが好みですか?
カーニバル大阪とカーニバル東京対戦レポ
2012年11月27日 TCG全般こんばんは(^^)
遅れましたが、カーニバル大阪とカーニバル東京に参加したので、対戦レポを書こうと思います。
まず大阪から
7時30分頃、インテックス到着
既にたんまり人数が並んでる(・・;
・・・・実を言いますと、自分のデッキにまだ1枚足りてないパーツがありまして
そのパーツとはライコウEXで・・・・それを入手しなきゃならなかったんですが・・・・・成功しました(^^;ミュウEXと後ろに座ってた方が交換してくださいまして、助かりました(^^; ありがとうございます
どうこうしてるうちに8時位から列が動く
そして入場・・・・・多分初卓いけるだろ・・・・と思ってたら初卓座れなかった(・・;アボーン
待ち列1位から9番目スタートで待機となる
8分位したら順番回ってきた。秋の公式初戦開始
使用シビレック
ランドに対する勝率を上げる為に、一般的なシビレックとは変わった構築で構成したと思います
1戦目
vsランドトルネM2
M2相手で後攻でシビビ単の時は終わったかと思ったけど、ベルで2個玉引かなかったらしい。助かった~
タチワキ毒催眠で10残った。こちらはボールでエモンガ読んで展開。シラス狩りされるも、つりざおでもどしてエモンガでリカバリ。キャッチャー3落ち0-3からバースト連発で勝ち
6-4 勝ち
2戦目
vsレシエンブ
先攻スタート。相手の子、サポ引かず、エンブ立たず、手張りでレシラム育てていく・・・こっちブン回り・・・・。3-0で決着付けました・・・ 最後までよく頑張ってくれました(^^)
3-0 勝ち
3戦目
vsシビビ
先攻スタート。相手の方、エネ引かない、サポ5回使って1枚しかエネ引いてなかったような・・・・・なんかすみません(・・;
6-0 勝ち
プレミア行き
1戦目
vsシビビトルネ
がっちり握手してスタート
相手の方、トルネ、こっちはライコウ。後攻スタート。相手の方が「そっちか~」と嘆く1回マリガンこっちしてるんで、多分シビビM2だと思ったのでしょうね(^^;
トルネにシビビ狩られるも、ライコウでトルネに200ダメージ与えて返す。
そして、ベンチにはエネ付きのエモンガがいて手札にはつけかえがありました。
このまま相手のM2がライコウを攻撃すれば、次のターンでドラゴンバーストでM2落として、主導権の大方握れたと思います。しかし、キャッチャーでエモンガ呼ばれました(・・;つけかえを読まれたんだと思います。これは相手の方のナイス判断でした。
そして返しのターンで、こちらはアララギで「ライコウEXはいても邪魔なだけだろう」と思い、トラッシュしてしまいました。
トラッシュした後に「あっ・・しまった」と気付きましたね・・・
相手M2しかで出ないのならライコウ2体で対応してシビビ潰せば良かったのに、ドラゴンバーストでM2倒す算段を自分の中で作ってしまったのは致命的なミスでした。
その上、その返しできせき2枚貼られて、かなり厳しい状況に・・・・負けました・・・・
2-6 負け
ちなみにライコウをトラッシュしてなかったら、かなり危なかったと相手の方は仰っておりました。・・・・やってしまったもんは仕方ないです(・・;
ありがとうございました(^^)
で・・・・この方はさらに3連勝してベスト8入りしたらしいので、なんか嬉しく思いますね(^^)
で、この後は、長蛇の待ち列見て、テンション一時下がったのですが、せっかくなのでもう一回やることにしました。
後は簡易
2勝1敗で時間切れ
大阪はバッジ貰えたんでよしとしました。
東京はまた後に書きます。では
11月18日に行われました殿堂ベルト争奪戦in大阪日本橋のレポです
2012年11月27日 TCG全般 こんばんは
大変遅れましたが(・・;
11月18日に行われました殿堂ベルト争奪戦in大阪日本橋のレポを簡単に書きたいかと思います。
殿堂ベルト争奪戦in大阪日本橋
参加者 9人 (奇数だったので、自分が入って10人にしました)
スイスドロー形式で3回戦行われ、オポネント計算により順位を決定しました(^^)
優勝者の方には殿堂ベルトとルギアSRと拡張パック4パックと金券1000円分が贈られました。
大会は14時位に終了いたしました。
遅くなりましたが、参加してくださった皆様、ありがとうございました(^^)
次は・・・・ハリケーン心斎橋辺りでやってみようかな 店舗綺麗だし、既に許可下りてるんで
大変遅れましたが(・・;
11月18日に行われました殿堂ベルト争奪戦in大阪日本橋のレポを簡単に書きたいかと思います。
殿堂ベルト争奪戦in大阪日本橋
参加者 9人 (奇数だったので、自分が入って10人にしました)
スイスドロー形式で3回戦行われ、オポネント計算により順位を決定しました(^^)
優勝者の方には殿堂ベルトとルギアSRと拡張パック4パックと金券1000円分が贈られました。
大会は14時位に終了いたしました。
遅くなりましたが、参加してくださった皆様、ありがとうございました(^^)
次は・・・・ハリケーン心斎橋辺りでやってみようかな 店舗綺麗だし、既に許可下りてるんで
トロピカルビーチについて論じてみる
2012年11月20日 TCG全般 コメント (2)こんばんは
皆様のダイアリーノートを見渡すと、「トロピカルビーチ」の文字が沢山写るんで、自分もそれについ思うことを書いてみたいと思います。最後まで読んで下されば幸いです
トロピカルビーチを使用して入賞した方々について
素直に「おめでとうございます(^-^)」と言いたいですね。トロピカルビーチはレギュレーションで禁止されてるわけではありませんし、ポケモンカードという競技の範疇で戦って勝ったわけですから文句なしの入賞です
「枚数が限られていて、値段が数万円もするようなカードを使うなんてズルイ」等といった感情は自分は一切湧きません。そんなこと言ってしまうと、プロモ以外で入手不可のプラズマ団のモンスターボールを使って勝っても「ズルイ」ってことになっちゃいますからね
またカードゲームにおいて資金でまず格差がついてしまうのは当たり前ですから、トロピカルビーチを使われることに憤りとかを感じることもないですね
トロピカルビーチを配布してはどうか?という点について
個人的には似たようなカードを参加賞として配布してもいいと思います。
トロピカルビーチのようなカードは2進化にとって大きな力になりますからね
自分が企業サイドなら配布すると思います。その方がプレイヤーの減少を食い止められますし、長い目で見てもその方が良いと思いますから
流石にトロピカルビーチそのまんま配布は流石に避けますけど(^-^;
世界大会配布カードとは差別化して配布しますね。自分であれば
そんなカード配布されたら、トロピカルビーチを買った人が怒るかもなぁとは思わなくはないですが、「それは受け入れなさい」と自分なら言います。
カードの値段や立場なんて新しいエキスパッションが出る度に変化しますし、その値段や立場を保証するなど誰も言ってませんからね。
たとえ数万円するトロピカルビーチが同じように値段や立場を変えても、それはカードゲームの宿命です
仕方ないことです
カメケルにトロピカルビーチ入ってないとキツイか?
自分個人としてはキツイと思います。カメケルは序盤にいかに手札を回すかが重要でふし、サポ枠外で気軽に手札を補充出来るトロピカルビーチはカメケルに非常に合ってると思います。相手にも使われる可能性があるといいますが、トロピカルビーチはこちらから出す以上トロピカルビーチの効果を先に使えるのは必然的にこちらからになります。 この先手をとって効果を使えるアドバンテージは大きいです。
僕はトロピカルビーチ入りのカメケルとトロピカルビーチなしのカメケルなら、残念ですが、トロピカルビーチ入りのカメケル有利とみます
ちなみにもし、自分がトロピカルビーチを2枚持ってましたら、迷わずカメケル使ってました
・・・最後まで読んで下さいましてありがとうございました
ではこの辺りで失礼いたしますでは
こんばんは
謝罪文を載せるのに非常に時間がかかってしまったことをあいうえお、及びあ行 塾のチームメンバーにお詫び申し上げます
謝罪文
私、凛々蝶はあ行塾のチームメンバーに対して非常に大きな不快感を与えてし まいました
具体的には、チームリーダーのあいうえおに対する一連のメールによりあいうえおに対し、非常に大きな不快感を与え、チームメンバーの皆様のモチベーションを大きく損なわせてしまいました
原因は凛々蝶個人の自分勝手な思い込みです。自分があいうえおの本心を読み取れず、勝手な思い込みで突っ走って、大きな不快感を与えてしまいました。
特に11月3日のダイアリーノートに対するコメントは特に不快感を与え、モチベーションを損なわせてしまったと思います。これは特にする必要がないことでした
あいうえお、及び あ行塾のチームメンバーに対して、改めてお詫び申し上げます
本当に申し訳ありませんでした
ただ 私、凛々蝶は「あ行に不快感を与えたい」「あ行に嫌がらせをしたい」といった目的で、一連のメールを送ったわけではありません。
言い訳にしか聞こえないと思います。ですが、それでも目を通して頂けるなら幸いです
一連のメールを送った目的について
確かに、あいうえおが作ったレシピを知って参考にしたいといった目的はありましたが、それは、自分にとって他の大きな2つの目的からすれば些細なものでしかありませんでした
事実に基づいた、2つの大きな目的がありました。
「あいうえおと本気でぶつかり合って互いに大きく高めあっていくこと」「あいうえおの癖になっている「シャカパチ」を止めさせること」
これらについては、ぶるーさんの日記のコメント欄に詳しく記載させて頂きました
目を通して頂けると幸いです。
前者の目的によって自分の勝手な考えをあいうえおに押し付けてしまい、あいうえおやチームメンバーに非常に大きな不快感を与えてしまう結果になってしまいました。
これはいくら詫びても、足りない位の自分の責任です。本当に申し訳ありませんでした
ただ、後者の目的である「あいうえおの癖になっている「シャカパチ」を止めさせる」という目的は、このような身で言うのはチームメンバーの皆様の神経を逆撫でするようですが「今後、チームを運営していく上で、非常に大きな障壁になりうる」と考えていました。「あ行塾は群馬を拠点に楽しくワイワイ楽しみながらポケモンカードを広めていく」というのが第一の目的であってもです
ぶるーさんのブログのコメントに詳しく書いておきました。既にコメント数が10を越えています。非常に長文ですが、見て頂けますと幸いです
簡潔に言いますと、「私、凛々蝶はあいうえおやチームメンバーの皆様に非常に大きな不快感を与えてしまいました。大変申し訳ありませんでした。ですが「事実に基づいた個の目的があって一連のメールを送った」ということは信じて頂きたい」ということです
「全部読んだけど、もう凛々蝶とは仲良くする気はないし、絶交」というのであれば、それがいいです。無理して付き合う方が苦痛ですから
あと、放っておいてもそうなると思いますが、念のため言っておきます
凛々蝶はあ行塾を抜けます。お世話になった方々、ありがとうございました
もう凛々蝶と仲良くしませんというあ行塾のチームメンバーへ
今までありがとうございました。群馬遠征とても楽しかったです(^^)
あと、こんな言い方は何ですが、非常にいい勉強になったとも思っています
ですが、貴方に非常に大きな不快感を与えてしまったことは事実です
本当に申し訳ありませんでした
本当に今までありがとうございました(^^) では、さようなら
あいうえおへ ぶるーさんに言っておいたけど、念のためここでも書いとくね
群馬遠征の時のURのベルについては貸しがあるけど 一連のメールのお詫びも兼ねなかったことにしておいて欲しい ベルは貸し借りなしで受け取ってくれ
それじゃ
じゃんけんが急に弱くなった
2012年11月3日 TCG全般ここ1週間ほどのジムチャレとフリー含めてのじゃんけん成績
15戦1勝14敗・・・・・
勝率にして、約6.7%
・・・・ええっ(゜゜;)なんだ、この別の意味で圧倒的な勝率(゜゜;)
俺、こんなにじゃんけん弱かったっけ?(゜゜;)
凛々蝶は新兵器の開発に取り組むことにした
2012年10月31日 TCG全般 コメント (1)こんばんは(^^)
えーと・・・タイトルの通りです(^^;
具体的にはですね・・・・今日、ポケカの公式のカード一覧を見ていて「そういやこれ使われてるとこ見た記憶ないけど・・・あいつと組ませたら・・・かなりやっかいじゃね?」ということがありまして・・・・
現在、3つのデッキが使用候補なんですけど、もしかすると・・・これを登板させるかもです(^^;
まぁざっと考えただけで厳しい相手が簡単に見えるんで、内心少し「どうだろ(^^;」とは思ってますが(^^;
・・・・頑張ります
こんにちは(^-^)
突然なんですが・・・ミュウツーEXの欠点というものについて少し考えてみました
ミュウツーの欠点①
超弱点である
まぁ、どんなポケモンにも弱点はありますけど、ミュウツーの場合ミラーになると弱点を突かれてしまう為、ミュウツー同士の狩り合いになりがち
ゆえに、どちらが先に動けるかみたいなにらみ合いになることがしばしばです(^-^;
俗に言うミュウツーカードゲームですね。 長所でもありますけと
ミュウツーの欠点②
ニコタマ存型の場合 ガブリアス軍団とは苦しい戦いになる
シビビとかならあんまり問題ないんですが、ニコタマ依存のミュウツーだと厳しい相手です・・・まぁ今は更に強くなったダークライミュウツーとかピーピーとかあるんでそんなに現実ガブリアスきつくないと思います(^-^;
・・・・うーん、こう考えると弱点らしい弱点・・・・あ、ギラティナ辺りの超なのに超弱点じゃないポケモンに弱いっていうのもありますね
でも・・・改めて考えてみると弱点が本当に少ないですね(^-^;ミュウツー(^-^;
他なんかないですかね?(^-^;
突然なんですが・・・ミュウツーEXの欠点というものについて少し考えてみました
ミュウツーの欠点①
超弱点である
まぁ、どんなポケモンにも弱点はありますけど、ミュウツーの場合ミラーになると弱点を突かれてしまう為、ミュウツー同士の狩り合いになりがち
ゆえに、どちらが先に動けるかみたいなにらみ合いになることがしばしばです(^-^;
俗に言うミュウツーカードゲームですね。 長所でもありますけと
ミュウツーの欠点②
ニコタマ存型の場合 ガブリアス軍団とは苦しい戦いになる
シビビとかならあんまり問題ないんですが、ニコタマ依存のミュウツーだと厳しい相手です・・・まぁ今は更に強くなったダークライミュウツーとかピーピーとかあるんでそんなに現実ガブリアスきつくないと思います(^-^;
・・・・うーん、こう考えると弱点らしい弱点・・・・あ、ギラティナ辺りの超なのに超弱点じゃないポケモンに弱いっていうのもありますね
でも・・・改めて考えてみると弱点が本当に少ないですね(^-^;ミュウツー(^-^;
他なんかないですかね?(^-^;
関西のポケカプレイヤー!!!!大阪のカーニバルに来る人!!!!!殿堂難しい人!!!!えーい!!!!とにかく色んなポケカプレイヤー大注目!!!!!
!!!告知!!!
大阪日本橋にて「!!!!殿堂ベルト争奪戦in大阪日本橋!!!!」を開催します!!!!!
!!!!なんと、BWレギュで殿堂ベルトを入手可能な大会!!!!
さぁ!!!!大阪日本橋で熱く己の実力をぶつけあえ!!!!
詳しくは↓へ
詳細
主催 私、凛々蝶とカリントウ日本橋オタロード店
日時 2012年11月18日 会場 カリントウ日本橋オタロード店
開催時間 12:00~ 参加資格 誰でも参加可能 当日受付(11:00~)
カリントウ日本橋オタロード店については↓から。下にスクロールすると地図があります
http://item.rakuten.co.jp/karintou10/c/0000001731/
開催形式 人数によってスイスドローかトーナメントを決定いたします ご了承下さい
レギュレーション BW以降60枚デッキ
カリントウ日本橋オタオード店の店舗スペースを借りて開催します
賞品 1位~3位に贈呈予定です 1位には殿堂ベルトなどを贈呈いたします!!!
バトルカーニバル大阪の翌日で遠征の方にもピッタリです!!!
更なる詳細は来週月曜更新いたします!!!!
すみません。明日のカリントウオタロード日本橋に行けなくなりました
2012年10月13日 TCG全般凛々蝶です。先週、カリントウオタロード日本橋のジムチャレ行くとか行ってたんですが・・・個人の都合により行けなくなりました(><)
・・・まぁ、だから自分も行く・・・って人はいないかもしれませんが
ダイアリーでこういう形で書かせて頂きました
もし万が一「凛々蝶さんが行くなら自分も行くわ」って方がいましたら、申し訳ないです(><)
安易な毒催眠を採用は避けるべきだと思います
2012年10月10日 TCG全般 コメント (2)こんばんは
凛々蝶です(^-^;
今回は珍しく短いながら理論的な話をします(^-^;
今日は毒催眠についてです
プラズマゲイルが発売されて、もう一月たとうかな?というところですが・・・もう毒催眠の魅力に虜になっている方も多いでしょう(^-^)/えむ?そうでもない?(^-^;
・・・とっ・・・とにかく毒催眠光線は驚異的なパワーを持ったカードであることは皆さん重々に実感していると思います
何を入れるかを迷ったら毒催眠・・・って方も多いでしょう
しかし毒催眠にも弱点があります。
いくつかありますが、「弱点計算に反映されない」というところは大きなポイントだと思います
この弱点計算が大きく勝敗に影響するであろうポケモンがいます
ランドロスEXです
ランドロスEXを使用する場合、現在の環境で主な仮想敵としてはシビビ系統とダークライEXが挙げられるでしょう。特にダークライはまだまだ数が多く、ランドロス使用デッキとしてはダークライを狩りにいきたいはずです
ですが、ランドロスメインデッキに毒催眠を安易に積むと素のランドクラッシュでは10打点が足りず倒しきれないです。
逆にプラスパワーであれば、きせきなしのダークライであれば素のランドクラッシュでもダークライを一発で沈められます
・・・・とまぁ偉そうに話しましたが・・・・タチワキを入れてるというのであれば別です。
タチワキ催眠ランド強いですから(^-^;水弱点は残りますが
また・・・ランドのハンマーヘッドはランドロス最強の武器です。
ランドクラッシュはあくまで威嚇武器です
ハンマーヘッドが主となると、毒催眠の方が効果的ともいえます(^-^;
ただ、毒催眠はダークライを一発で倒しきるって意味ではちょっと不便なんですよね
毒催眠採用時には仮想敵にどう具体的に対処するかを考えるべきでしょう
偉そうに失礼しました
まぁ・・・・
凛々蝶です(^-^;
今回は珍しく短いながら理論的な話をします(^-^;
今日は毒催眠についてです
プラズマゲイルが発売されて、もう一月たとうかな?というところですが・・・もう毒催眠の魅力に虜になっている方も多いでしょう(^-^)/えむ?そうでもない?(^-^;
・・・とっ・・・とにかく毒催眠光線は驚異的なパワーを持ったカードであることは皆さん重々に実感していると思います
何を入れるかを迷ったら毒催眠・・・って方も多いでしょう
しかし毒催眠にも弱点があります。
いくつかありますが、「弱点計算に反映されない」というところは大きなポイントだと思います
この弱点計算が大きく勝敗に影響するであろうポケモンがいます
ランドロスEXです
ランドロスEXを使用する場合、現在の環境で主な仮想敵としてはシビビ系統とダークライEXが挙げられるでしょう。特にダークライはまだまだ数が多く、ランドロス使用デッキとしてはダークライを狩りにいきたいはずです
ですが、ランドロスメインデッキに毒催眠を安易に積むと素のランドクラッシュでは10打点が足りず倒しきれないです。
逆にプラスパワーであれば、きせきなしのダークライであれば素のランドクラッシュでもダークライを一発で沈められます
・・・・とまぁ偉そうに話しましたが・・・・タチワキを入れてるというのであれば別です。
タチワキ催眠ランド強いですから(^-^;水弱点は残りますが
また・・・ランドのハンマーヘッドはランドロス最強の武器です。
ランドクラッシュはあくまで威嚇武器です
ハンマーヘッドが主となると、毒催眠の方が効果的ともいえます(^-^;
ただ、毒催眠はダークライを一発で倒しきるって意味ではちょっと不便なんですよね
毒催眠採用時には仮想敵にどう具体的に対処するかを考えるべきでしょう
偉そうに失礼しました
まぁ・・・・
ポケカプレイヤーがなかなか集まらないのは何故でしょう・・・・・
日本橋辺りには週1以上のペースで行ってますが、知ってるポケカプレイヤーと顔を合わせたことが一度もないんですよね(・・;
WSプレイヤーとは腐るほどありますが(^^;
※ただ、カードのコレクターと思われる方はよく見たりします
日本橋の店舗、お勧めですよ(^^;
僕が知っている限りでは少なくとも、ポケモンカード売ってる店4店舗あるし、値段も安いものがあったりするし、ストレイジの中に古い英語版のカードもあったりするんです(^^;
デュエルスペース持ってるお店も多いし、カード漁るにも楽しいところではあると思いますよ(^^
あと・・・カードショップ カリントウ 日本橋オタロード店が今週から60BWのポケカのジムチャレ始めたということで、この辺りでも毎週60BWのジムチャレに参加できるようになりました(^^)
http://pcgn.pokemon-card.com/event_schedule/index.php/Article/S3030347/2012/10/14
ちなみに14日は12:00~で歩いて10~15分位のところにハリケーン心斎橋があり、心斎橋が14:00~のジムシャレなので、歩きで2つのジムチャレを楽しむことも可能です(^^)
僕は14日、カリントウ オタロード 再度チャレンジで行きますよ(^^;
(7日は他の参加者がいないと思われたので、没したので(^^;)
今日はこの辺で
日本橋辺りには週1以上のペースで行ってますが、知ってるポケカプレイヤーと顔を合わせたことが一度もないんですよね(・・;
WSプレイヤーとは腐るほどありますが(^^;
※ただ、カードのコレクターと思われる方はよく見たりします
日本橋の店舗、お勧めですよ(^^;
僕が知っている限りでは少なくとも、ポケモンカード売ってる店4店舗あるし、値段も安いものがあったりするし、ストレイジの中に古い英語版のカードもあったりするんです(^^;
デュエルスペース持ってるお店も多いし、カード漁るにも楽しいところではあると思いますよ(^^
あと・・・カードショップ カリントウ 日本橋オタロード店が今週から60BWのポケカのジムチャレ始めたということで、この辺りでも毎週60BWのジムチャレに参加できるようになりました(^^)
http://pcgn.pokemon-card.com/event_schedule/index.php/Article/S3030347/2012/10/14
ちなみに14日は12:00~で歩いて10~15分位のところにハリケーン心斎橋があり、心斎橋が14:00~のジムシャレなので、歩きで2つのジムチャレを楽しむことも可能です(^^)
僕は14日、カリントウ オタロード 再度チャレンジで行きますよ(^^;
(7日は他の参加者がいないと思われたので、没したので(^^;)
今日はこの辺で